Home > 2015年12月
2015年12月
For once in my life
- 2015-12-27 (Sun)
- jazz vocal

毎年、口ぐせの様に同じ事を言っているような気がするが、
今年も容赦なく、あっという間に1年が過ぎ去った。
遅れてやってきた冬の到来に、やきもきしていたスキー場も
一安心といった所だろう。
一年を振り返ると、世界各地でテロの惨劇が痛ましい年だった。
フェイスブックではトリコロールに色取られた顔写真が氾濫し、
賛否両論を巻き起こした。
それだけ衝撃的な惨事であったという事と、追悼と平穏を願う人々
が賛同したということなのだろうが、我々の暮らす日本を始め、
世界が平和である事に越したことはない。
来る年も、そうであることを切に願う。
今年のブログの締めくくりは、やはりこの人しか思い浮かばない。
来年、90歳を迎える現役ジャズシンガーのトニーベネット氏。
本当に敬意という一言に尽きる。
デュエットのパートナー『マーク・アンソニー』も感極まった様子が
窺え、いい味出してます。
この曲を聴きながら、そっと過ぎ去った1年の幕を下ろしたい。

For once in my life Tony benett & Marc Anthony
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Michael J. Fox(魅惑の深海パーティー)
- 2015-12-14 (Mon)
- movie

前のコメントに書いた、よく似た2人の動画が出揃ったのでアップしてみた。
このシーンはシリーズ3作品の中でも、最も強烈に印象に残っている。
今見ても愉快でワクワク、血が騒ぐ。
そもそもマーティーがタイムスリップした時代がロックンロールが発祥する少し前、
彼のギター奏法とパフォーマンスに驚くのも無理もない。
バックバンドのリアクションと引く様に、何度見ても笑いが止まらない。
しかし、どう見てもジェイミーとマイケルはよく似ている。
もし、未来か過去に一度だけワープする事ができるとしたなら、自分は迷わず
未来と答える。
但し、明日の事や、何年か先に起こる事、自分の未来が分かっていたとしたら、
人生は無意味で、つまらないものになってしまうだろう。
また、逆に過去に戻って、いたずらに自分や他人に関わる運命を変えてしまう
事にも疑問が残る。余程、過去の自分に後悔している人は別としても...。
いずれにしても、タイムマシーンなど永遠に完成などする代物ではないのだから、
無用の長物と言えるのかもしれない。

Michael J. Fox (Johnny B. Goode)
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
Home > 2015年12月
- Recent Comments
-
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
- Feeds